陽気なお稲荷さまのところのきつねさん。

image

image

image

image

image

image

image

先日の京都伏見稲荷では

まあ本当に気がとても陽気♪陽気♪

神様、沢山いてはるし

お使いのきつねさんはとっても陽気だからね。

(⌒‐⌒)

朱色の鳥居から

人の数より多いお稲荷さまのお使いのきつねさんが
参る人たちの周りにいてね

沈んだ顔の人の肩にも足元にも

いてらっしゃる。

ああみんな視えないんだなぁ。

神様参る人全ての人に

にこにこと福を振り撒いてらっしゃったよ。

(⌒‐⌒)

頂上までの道のり

長かったけれど
色々神様に教えてもらいながら
楽しい参拝となりました。

お稲荷さまは豊穣の神様で
その使いをするのが
神の位を貰った白いきつねさん。

だからお稲荷さまは怖くないんだよ。

(⌒‐⌒)
お稲荷さまのきつねさんは凄く陽気♪
そして子だものときからその血筋なので
神の使いをする位のきつねとして生まれてくるので
最初から白いんだよ。
(⌒‐⌒)

関連記事

メニュー

最近の記事

  1. 2023.05.15

    今日の空
  2. 2023.03.29

    麻賀多神社
  3. 2023.02.18

    徒然
  4. 2023.01.28

    外は白かった
  5. 2023.01.7

    苦手な人参も
  6. 2022.12.3

    もう12月
PAGE TOP